2024年02月17日

第192回「悟りは退屈の先にある」

c192.png

なぜ小さな子供は退屈しないのでしょうか?
それは体験がいつも新鮮だから。
瞬間、瞬間が初体験なんですね。


でも自我がハッキリしてくると、
だんだん感動しなくなってくるんですね。
総天然色だった世界が徐々にくすんでいきます。

その理由は、
体験にいちいち感動していたら、
人間業界ではやっていけないからです。

おお~
今日の朝日は素晴らしいー!!(涙)
なんてやってたら、遅刻してしまうわけです。



番組を再生する
全番組リスト

【自己超越ゲーム💡イベント情報】
・2月25日(日)「シンボル瞑想6体験会&サークルアップ!」

番組へのご投稿はこちらへ→「超ラジ!ポスト」
自己超越、悟り、覚醒についての質問・相談など、どうぞお気軽に♪


posted by 安達正純 at 06:28| ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

第191回「引き寄せの法則の裏側」後編

c191.png

「幸せになりたい」という願望は、
そのまま「幸せになりたい」という現実になります。

良いと悪いは、同じコインの表裏。
二元世界では、都合の良い方だけを手に入れることはできません。

魔法のような聖杯はどこにもありません。
だから、新しい願望実現メソッドが続々と出てくるんですね。

「すべてを超越した意識」こそが自分なんだと
完全に悟った時「私は幸せではない」という観念も消滅します。
なぜなら、すべてが自分の中にあるからです。


番組を再生する
全番組リスト

【自己超越ゲーム💡イベント情報】
・2月25日(日)「シンボル瞑想6体験会&サークルアップ!」

番組へのご投稿はこちらへ→「超ラジ!ポスト」
自己超越、悟り、覚醒についての質問・相談など、どうぞお気軽に♪
posted by 安達正純 at 04:14| ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月03日

第190回「引き寄せの法則の裏側」前編

c190.png

さとみさんからいただいた質問です。
安達さんは「引き寄せの法則」をどう思いますか?
------------------

今回は「現実は思い通りになっている」という話をしてみたいと思います。

さて、なぜ“願望実現法”はたけのこのように新しいものが続々と生まれてくるのか?願望実現メソッドを探して彷徨っている人は、今日の話をよくしがんでいただきたいと思います。

たとえば「幸せになりたい」という願望があったとします。
まあ、誰にでもありますよね。
では、なぜ幸せになりたいを思うのか?
ドラマの舞台裏を見ていくと現実がどのように作られているかが、よくわかるはずです。


番組を再生する
全番組リスト

【自己超越ゲーム💡イベント情報】
・2月25日(日)「シンボル瞑想6体験会&サークルアップ!」

番組へのご投稿はこちらへ→「超ラジ!ポスト」
自己超越、悟り、覚醒についての質問・相談など、どうぞお気軽に♪
posted by 安達正純 at 04:46| ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする