2023年08月05日

自己超越ゲーム体験談「苦楽のドラマを超えて」

taiken.png

現在、自己超越ゲームにご参加いただいているみなさんから、
参加する以前と、現在の風景の変化を教えていただきました。
ご寄稿ありがとうございました。 
これからもよろしくお願いします。
ガイド 安達正純・aki


--------------------------------------------------------------
FCさん

自己超ゲームに参加して、はや、一年4ヶ月になります。

以前は世の中が恐ろしくて、自分を表現せずにいるのが身を守る手段の様になっていて、社会生活を送りながら引きこもっているような感じでした。

何か失敗した拍子に全てが無くなってしまうのではないか、引きずり下ろされてしまうのではないかとか、得体の知れない恐怖感でいっぱいでした。

今となっては、何故あんなに何が怖かったのか、よくわからなくなっています。
大きく占領していた恐怖のエネルギーが少しずつ、日々ゲームをする事で削られてきているのだと実感があります。

それでも、ネガティブな思考はいつもやって来ます。
それを思考だと見ているとエネルギーが溶けていく様です、、、

先日、連れ合いと久しぶりの大喧嘩が勃発して、
お互いに大昔の事まで持ち出して、あの時も、この時もこうだった!!って言いあって、自己超ゲームしている私とはなんの関係も無く喧嘩が起こり、感情にまかせて罵り合う。。f^_^;

起こった事はそのままにしておくしか無く、出てきた感情はそのまんま味わうしかない。。。この感情は嫌だからと見ない感じないフリをしていたのが以前の私でした。。。

喧嘩の後、悔しくて泣いてから、そのままにしていたら、翌日彼から普通に話してきてビックリ!
喧嘩の後は平気で2ヶ月ぐらい口を効かない彼の変わりように驚きはありましたが、実際は「そうなのね」で終わって、こちらも普通に会話してサッパリとしている、意味も価値も無く、そうなんだ、以上でした。

この喧嘩騒動は今の私をよく表してると思います。
見た目も生活も一年前とほとんど変わってないけれど、感じ方、考え方に重さが無い。「どうしようもない私」に救われている感じが、生活の中でボチボチ起こってきています。

安達さん、akiさん、道友の皆様、ここまで続けて来られたのは皆様のお陰です。
一人では到底辿り着くことのできない風景を見ています。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

--------------------------------------------------------------

Mさん

ゲームを初めておよそ1年とひと月経って振り返ってみて、
一番自分でも驚いたのが、過去との縁が切れているように感じていることです。

以前、上昇塾に入会したときと、このゲームに参加したきっかけになった自分にとって大きな出来事があり、そのことがどうしても苦しくて大きかったのですが、それが今、言葉にすると、自分が体験したように思えなくなっているということです。

状況が良くなったとかではなく、ただそのことに関して、どうにかしなきゃというのが、今はないのが本当に気持ちが軽く楽です。

今は日々淡々とただやることをやって、時間があっという間に感じられ、振り返る暇もなかったのですが、こうしてちょっと立ち止まって景色を見てみると、長年あんなに自分を苦しめていると思い込んでいたものが、過去の情報としてあるだけで、「あれっ・・・」となりました。

安達さんが「地獄のような苦しみ」と仰ってくださいましたが、
「・・・地獄だったっけ?」と、逆に自分でもわからなくなっているぐらいです。

ゲームに参加する前は、朝起きてから夜寝るまでずっと考えていて、
とにかく一人で、全部自分の責任で、全部自分でなんとかしなきゃと考えて、
何か答えを出さないとと思い込んでました。

でも今思えば、その問題をどうにかしよう、なんとかしようと思えば思うほど、
結局、自分でその問題にエネルギーを与えてたんだろうなと思います。

このゲームに出会えなかったら、もちろん今も苦しみ続けていたと思います。

そもそも問題もなかった、問題だと言っている自分もいないということが、
完全に腑に落ちるまで、地道に思考の重力を削っていきたいと思います。

日々ご指導くださる安達さん、akiさん、道友の皆様には本当に感謝です。
ありがとうございます。

---------------------------------------------------------------------

アニーさん

参加する前のこと、色々思い出されますが、そんなことあったような、なかったような。

この3年半という時間では計ることのできない濃厚さ、ありがたさ、その感じにじーんとして涙が出てきます。本当にありがとうございます。

道の大半がエネルギー全開で本当にブルドーザーでした^^;
ようやく落ち着いてきて、思考が何なのかがはっきりしてきて、
でもただ見ていられなくて、、それからがとにかく苦しかったです。

それまでもずっと苦しかったんだと思いますが、エネルギーもあったし、回し車を回しまくって、見たく無いものを見ないみたいにやっていたので、そこの自覚が全くありませんでした。

本質的な苦、そこが浮き彫りになってからは、苦行だった瞑想が楽しくなっていきました。静かな時間を過ごすほどに苦とは何なのか、私とは何なのか、そこがはっきりしてきました。

帰るお家がここにあること、どこかじゃなくてここにあること。
そのことが本当にありがたいです。

子供の頃に戻れたら、ただ咲いている草花のように生きられたら…
ずっとそんな風に思ってました。

今あるもの。ただそれだけ。

なんだ、本当に思考感情感覚しかないじゃないか、
本当に木と同じだとすごく力が抜けました。

安達さん、akiさん、一緒に歩いてくださるお仲間のみなさん。
いつも本当にありがとうございます。

本当の自分を思い出せるその日まで、コツコツ淡々と
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

---------------------------------------------------------------------

かゆぷてさん

私もこれまでの風景を少し振り返ってみると、
まず人生上昇塾に本当に救われたなと感じています。

激しい自己否定が消えたことなど、人生変わった!と
言えるくらい良かったことです。(ありがとうございます)

でも、生老病死などの根本的な不安はその後も感じていました。
病気、コロナ禍、そういうのがあるとお気楽ではいられず、
自己超越ゲームに参加しました。

参加したら、逆に苦しくなっていく感じがしました。
安達さんやakiさんのおっしゃっている事は頭ではわかるが、
感覚的的には全然わからない。
自分はどうなるのだろうか?と怖い感じもしてくる。
浄化ワークでお気楽になったと喜んでいたけれど、
自分という牢獄を過ごしやすく、断捨離したに過ぎなかったことも知りました。

ゲームに参加して変わったこととしては、「瞑想の中で生活を」を意識するようになった事です。

瞑想というのは特別で、瞑想と生活は全く別だと思っていました。
日常生活でシンボルがすっと勝手に浮かんできてくれるのが、
シンボル瞑想のすごさだと感じています。

私が黙れば、生き生きした?現象世界を感じたり、安心を感じたり、
現実、事実と信じていた事が実はそうではなかったと気づいたり、
そういう未知をほんの少しですが感じ、ゲームがちょっと楽しくなりました。

まだまだ思考の重力が強く、思考と気づけず振り回されています‥が、
こうして“現実”を語ったり、思考をどうにかしようとするのが思考自身。

そのエネルギーを削っていけるように淡々と歩いていきたいです。

安達さんakiさん皆さんいつもありがとうございます。

---------------------------------------------------------------------

さっちゃん

私はこのゲームに参加してしばらくしてから、とにかく早寝早起きになりました。

夜はあれやこれやとウダウダしていないで早く寝てより早く起きて、
観念浄化をし、瞑想するのが習慣になりました。

テレビ、YouTubeを見る事や本を読む事にほとんど興味がなくなり、
その暇があったら少しでも実践しようというように自然となってきたようです。

以前の私は探求のエネルギーが止まらず、神社仏閣、パワースポット巡り(そんな言葉が流行る前から)、
スピリチュアルセミナー、非二元お話し会等、次々と何か確かな手応え、真実を求めて、長〜い年月を彷徨って探し続けていました。

そして随分と遠回りをして、やっとやっと辿り着いたのがこの自己超越ゲームです。

ここで本当の自分とは、そして思考とは、観念世界とは、等を懇切丁寧に導いて頂き、振り返ってみれば確かな手応えと共に、どんなに深く濃い時間を過ごせて来た事かと実に感慨深いです。

とうとう宝の場所が明らかになり、もうどこも探さなくていいという安堵感で、
後は「ここ掘れ、ワンワン」で掘って行きさえすればよいのだと、すっかり楽にシンプルになりました。

ラスボスの私を攻略し、自己超越するまで、
ひたすらここでコツコツと堀り続けたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

双樹さん

この自己超越ゲームに参加して、この8月で一年を迎えます。

今でも初めての朝の瞑想会を覚えています。
いつも「今日が初めて」の印象があります。

このゲームに出会う前は、答え(何の?)を求めて探求を続けていたようです。
でも、知るほどに、次々と目的が移って、きりがありません。

そんな時に、Youtubeの超ラジに出会います。
リラックスした雰囲気で繰り出される興味深いお話に、すっかり虜になりました。

お陰様で、迷いがなくなり、
これまで届いていたメールはすっかり整理され、このゲームだけに集中。

ゲームを続けていく中で、なんと、私は「思考」だという事を知りました。

まだまだ気付かない根深いものがありますが、
それでも、思考をちょっと脇に置いて、体に聞いてみる、任せてみると、
いろいろなことが楽になってきました。

体が決めてくれる、と思うと心配事が減り、何とかなると思うことが出来ます。
準備をしなくても、頭で考えるよりも、むしろスムーズにリラックスして本番に取り組むことが出来ます。

やらなきゃならない事も、タイミングを体に任せていると、疲れも少なく、軽いノリで出来るようです。(苦手な部屋の片づけや庭の掃除、家事など)

行動的でない事への罪悪感や、知らない事への恥ずかしさも消えて(消えつつあります)、知らなくても、出来なくても、問題ナッシングと思えるようになってきました。むしろ分かったつもり、知っているつもりの自分に気付くと、恥ずかしくなります。まあ、それもそのままに眺めながら。

「答えは分からない」を目指す、世にも不思議なゲームです。

流れに任せて、水のように生きていくことが出来たら、、、

安達さん、akiさん、いつもありがとうございます。
ネタバレはされていて、しかも、同じ話を聞いていながら、なかなかできない私ですが、辛抱強く、ご指導いただき感謝しています。

---------------------------------------------------------------------

陽子さん

ゲームに参加する前と言われて、すぐ思い出されるのは、重さと閉塞感です。
何かに乗し掛かられてる様な重さと、閉じ込められている様な苦しさがありました。

今も思考に重さは感じますが、変わらない背景を感じていると、
軽くて、開けた感じがとても楽です。

いかにして不快を感じない様にするかの欲の奴隷、自分の事をずっとそんな風に感じていて、そんな自分にも、生きる事にも嫌気がさしていました。

今は全て現れるまま、そのまま、不快は不快のまま、
シンボル瞑想、ただみる(つもりの私ですが)が、
争いがなく、静かで安らかです。

ゲームに参加する前は、いつもの私を忘れたくて、休息したくて、静けさを求めて、
休みの日はよく人が少なく自然の多い静かな所へ行っていました。

今は、座っているだけで静けさと安楽があるので、どこかへ何かを求めて行くことが減りました。(コロナで行けなかったせいもありますが)

物欲が減って服など色々な物を買わなくなりました。
なので、いつのまにかお金が貯まっていました。

改めてゲームに参加する前の事を思い出してみて、
様々な変化に驚きと安堵、感謝の念が湧きました。

---------------------------------------------------------------------

はなももさん

ゲームに参加して2年9ヶ月です。

参加した時は、現実が苦しくて苦しくて、死んだほうがマシちゃうか?って状態でした。

自己啓発、宗教、スピリチュアルとお金と時間をつぎ込んでも、一時的に楽になったように感じるものの、根本的な解決はしてないなと薄々感じながら生きていた時にゲームを知り入会しました。

最初はただ見るができないし、こんなんやって何になるん?という思考パワーが炸裂して、なかなかゲーム自体をすることが辛かったです。

瞑想が苦手だし、じっとするのが嫌やし‥言い訳ばかりで過ごしてました。

ただ、度々「思考の内容は問いません」と仰っていて、「だったら、死にたいも楽しい〜♪も一緒ってこと?まさか!」と思い、相変わらず現実は厳しいし、だったらコレちゃんとやって自分で体感したいな!と、少しずつ少しずつゲームを生活に馴染ませていきました。

今は「私はいない」や「すべてはストーリー」などの、非二元でよく聞くフレーズも当たり前になりました。

今から思えば、すんごいドラマティックにそういうふうに見えるんやろうな!と思っていたことが、実際は全然普通の事やったなと感じます。

「今」しかないのだ、と言う事が自分自身でハッキリして、いかに人間が過去と未来だけしか見て生きていないか。
今にはもう無いものばかりを握りしめて生きているかが良くわかります。

瞑想が死ぬ程嫌いだったのに、今は瞑想が極楽です。

その時は分からなくても、言われた事を素直に言い訳せずにやっていれば、勝手にその世界が見えてくる。頭で想像を巡らせてイメージした世界とは、全く違うんやなと日々感じています。

頭を捨てて‥とか、頭を放り投げて‥とかよく言われますが、最初はその意味が分かりませんでした。でも、分からないことを分からないままに、やることをただやる。それが結局一番早道だなと思います。分からない事を頭で分かろうとする今までのやり方を捨てて、そのままにしておく。いつか分かる日が勝手にやってくるんだなぁと、自分自身で体験できるので、それが醍醐味だと思います。

安達さんの名言「考えることで眠ったんですから、考えないことで起きるしかありません。」が、今は身に染みて、そうだなぁと感じます。

自我レベルで考えている「楽になる」では、全然ちがうんやなぁって。
そんなものは遥かに超えてるんだなぁと。

安達さんやakiさんが壮絶な体験と長い時間をかけてたどりついた真理に、ゲームという体系的なツールで間違いなく最速でたどり着けるようにしてくれているんだなって、ゲームをしていくうちに気づきました。

そして、同じ道を歩く道友の皆さんが居てくださるから歩けるんだなぁと、感謝の気持ちで一杯です。これからも宜しくお願いしますm(_ _)m

---------------------------------------------------------------------

みっちゃん

とにかく「良くなろうとしなくなった」これに尽きます。

終わったことに反応する機能である私には、そんなことは出来ない。

そもそも良い悪いがない。

抵抗せずサラサラ流れるように、何事も過ぎ去っていく。

こんな生活が出来るようになったと思います。


そして私はそんな態度が表面にも出てしまっているようで、
ある時お友達から神社の開運グッズを貰ったので部屋に飾っていたところ、
それを見た兄に「お前には良くなろうとする気持ちがあったのか」と言われました(笑)

他の人から見ても、
「良くなろうとする力が抜けている」ように見えてるんだなぁと思った出来事でした。

また、神社の御利益や開運に興味はないのですが、
せっかくお友達がくれた物なので、ありがたいなぁ〜と思って飾っていました。

御利益など無いと知っているけど、だからといって蔑ろにすることもない。
このバランスも、自然で楽な形にとれるようになっていたんだなぁと思いました。

安達さんが「みんな同じ道を通る」と仰ってましたが、本当にそうなんだと思います。共感共有できるのは有り難いと思いました。

---------------------------------------------------------------------

いずみさん

このゲームがまもなく丸4年ということは、私がゲームを始めて4年が経つことになります。ゲームを始める前と今では色あせていたものがハッキリしてきたような、そんな感じがします。

気づいたら罪悪感や自己否定などの思考がほとんどなくなってストレスが減り、
幸せになるためにいろんなことをしてきましたが(スピリチュアル、心理学、占い、宗教などなど)、幸せ探しに興味がなくなり、朝が苦手だったのが朝の瞑想のおかげで、早起きになりました。

最初の頃は、この世界に意味もないし価値もなく、生まれてきた事にも意味がないなんて、むなしいと思っていましたが、今はそれがお気楽で安らぎなんだと思えます。

まだまだ道半ばですが、本当の事がわかるまであきらめずにゴールまでタンタンとやり続けたいと思います。

5年目の自己超越ゲームも楽しみです!
安達さん、akiさん、道友のみなさま、
引き続きよろしくお願いいたします<(_ _)>

---------------------------------------------------------------------

ヒデさん

このゲームに参加して約半年が過ぎました。

参加する以前は、個人事業者なので、とにかく現実をより良くしたい。
稼ぎたい、でも、ずっとこの思いを抱えて走り続けるのはしんどすぎる。
これ、死ぬまで続けられるのかな?
むごい、人生ってこんなものなのか?

どこかに答えがないものか?と模索してる中で、超ラジに出会いました。

振り返ると半年前とはだいぶ、景色が変わりました。

現実が良くなったとか、そういう事ではないのですが、
現実問題で苦しいと感じる時はちゃんと苦しんでいる事。

うっ!となる時もありますが、
苦しみをきちんと感じきる、これは大きな変化でした。

以前はとにかく、すでにある苦しみに抗い、抗うが為にさらに苦しんでいました。


話しは変わりますが、
このゲームをやり切ればいいだけだと、よくわからない確信があるので、
他に青い鳥を探さなくていいという、迷いがなくなったことでも楽になりました。

あと、忘れっぽくなり、
以前だと記憶を思いだして、あーだこーだ頭の中でやってましたが、
思い出そうにも思いだせない事が増えました。

ゲームをやればやるほど、安達さん、akiさんが仰っていることが、
本当に少しずつですが体感を伴った理解になっているように感じています。

楽になる為にやっているわけではないのですが、結果的に軽く楽になっています。

全てただの自然現象である。

まだまだ道半ばですが、
安達さん、aki さんゲームに参加されている皆様、今後とも宜しくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ビドロさん

つい最近まで良くなろうとしていました。
自分は特別とかも思っていました。
でも、それも自我で思考に過ぎないなと。

思考は、なんやかんや言います。

気づくと無駄な事をやっていました。

だって、この瞬間起こることは起こるし、
身体は身体をやっていますし、
何もする事はなかった。

思考に気づきはじめた頃は、苦しみが強くなってきましたが、
この瞬間しかない事が腑に落ちてくると力が抜けていく感じがします。

自己超越ゲーム前は、自分が瞑想している、自分が考えていると思っていました。

その自分が単に思考で、シャボン玉のようなものに過ぎない事が、
瞑想や日記観察で腑に落ちてくると、目の前のものや、自分の身体だとか、
ラベルをつけていただけじゃないかと。

思考のフィルターを通して見ていて、目の前のそのままを見ていなかった。

思考や感情も起こって消えるだけで、苦しいときは苦しいし、楽しいときは楽しい。コントロールなんかできないし、選べる私なんかいない。瞬間の体験があるだけだなと。

今そのものが、くつろぎのような感じがします。

---------------------------------------------------------------------
posted by 安達正純 at 03:31| ラジオ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする